こんにちは、わらべ館です。いつもご来館ありがとうございます。
9月9日(火)に9月の子育てサロン「心の栄養ってなぁに」がありました。天童市こども家庭センターの東海林保健師さんよりお話をしていただきました。
配布されたパンフレットに「スマホに子守をさせないで!」という見出しがありました。確かに便利なものかもしれませんが、親がスマホに夢中になりお子さんの安全に気配りができなかったり…成長を見逃したりしているかもしれません。
【愛着形成=アタッチメント】についてもお話しがありました。赤ちゃんは親子で楽しい時間を過ごすことで、スキンシップを図り、人との関わりを楽しめ、ことばが育っていきます。愛着を形成するために気を付ける事はお家の人のメディアの関わり方です。
お子さんと遊ぶ時は思いっきりお子さんとふれあい、スマホやメディアから離れてみるのも大事な事かもしれませんね!
子ども達の心の栄養は、パパママが元気でいる事が大事!です。
たまにはリフレッシュも必要。困った時は周りに支援を使ったり、話しを聞いてもらえるだけでも気持ちが違うかもしれません。
参加された皆さん、こども家庭センターの東海林保健師さんありがとうございました。
天童市健康課こども家庭係(℡ 023-652-0882)
ダウンロード
PDF
子育てサロンの様子です